WARADANLOG(ワラダンログ)

ダンゴムシ・ワラジムシの専門ブログです。

【試して分かった】ワラダン飼育にオススメな餌6選

本ブログではペット用のダンゴムシとワラジムシ
通称『ワラダン』魅力飼育情報について発信しております

この記事はおよそ5分でお読み頂けます

ワラダン飼育にオススメの餌を紹介します

どうも、イッシキです。

生き物飼育に置いて、何より気に掛ける事といえば『ペットの健康』ですよね。

そして、健康に関わるものと言えば圧倒的『食事』

これまで、ワラダンの飼育環境やケースセット方法については沢山紹介させて頂きましたが、
餌に注目した記事はまだ意外と書いていなかったので、

改めて今回はワラダン飼育にオススメの餌について、ご紹介させて頂きます。

どの商品も実際に使った上でご紹介させて頂いておりますので、ご安心ください。

それでは早速説明していきます!

オススメの餌6選

①テトラフィン 180g

言わずと知れたワラダンの定番エサです。
ワラダンの定番なのに魚用エサって言うのもややこしい話ですが。

もともと腐葉土を食べるワラダン達にとってはこのフレーク状の餌は
枯れ葉に似てて食べやすいのか、粒状餌に比べて食いつきが良いイメージです。

コスパも良く、現在20種類以上のワラダンを飼育している我が家でさえ
一本で2,3か月は保ちます。

とりあえず迷ったらコレ!と考えてOKです。

②レプトミン ニオイブロック大粒 500g

次に紹介するのは亀用餌のレプトミンです。

テトラフィンに次ぐ定番商品で、きのこ派たけのこ派の様な感じで、
飼育者の中でテトラ派とレプト派で分かれているイメージがありますね。

栄養素や原材料について比較しましたが使い分けの判断材料にするには難しい…

私は両方を気分で使い分けていますが、食いつきは若干テトラフィンに劣るイメージです。
逆に、カビが生えずらいのはレプトミンです。

一応、今回調べたテトラフィンとレプトミンの比較データを載せておきます。

亀もワラダン同様に脱皮をする生き物なのでカルシウムが多く入っていそうですよね。
逆にテトラフィンは金魚の表皮を守るようなクエン酸等良質な蛋白質が多めに入っている様です。

栄養成分テトラフィンレプトミン
蛋白質42.0%以上37.0%以上
粗脂肪11.0%以上4.5%以上
粗繊維2.0%以下2.5%以下
粗灰分10.5%以下15.0%以下
水分6.5%以下9.0%以下

栄養成分比較表

共通フィッシュミール
穀類・酵母
植物性蛋白質
シュリンプミール
油脂・階層
ビタミン類(Ca.P.Mg.Zn.Fe)
ミネラル類(A.D3)
β-グルカン
テトラフィンのみ糖類・レシチンクエン酸
レプトミンのみ甲殻類・ユッカ

原材料比較表

なるべく色々な成分の食べ物を与えた方が栄養学的にも良いので、
ベストは両方を日によって与えてあげる事ですが、どちらか一本にするなら
個人的には食いつきが良いテトラフィンがオススメです。

レプトミンだけで飼育している人もいらっしゃるので、結局のところ個人の好みですね(笑)

③彩食健美 7種ブレンド 900g

先ほどの商品に比べるとマイナーですが、ラビットフードもオススメです。

草食動物のウサギの餌なので、腐葉土を食べるワラダンとの相性は◎
食いつきも良く、こちらは臭いも無いので使いやすいです。

④桜エビ

有名かもしれませんが、エビ類はカルシウム分が豊富でワラダンにオススメの食べ物です。

普段使いの餌として用意するには少々値段が高いかもしれませんが、
食いつきも良く、乾燥しているのでカビずらいのも良い点です。

砕いて粉末状にしたものを与えている方もいますが、そのまま使っても大丈夫です。

非常にオススメ度は高いですが、桜エビを使う際は添加物なしの商品を与える様に注意してください。

ムックリワーク

なかなか聞き馴染みの無いものかもしれませんが、
こちらは主にミジンコの繁殖促進用の餌として使われるもので

カニ殻、ぬか類、酵母を混ぜて作られます。

ミジンコ以外にもエビや甲殻類の赤ちゃん達の餌として使われることもあるほど、
骨格形成の為の栄養が豊富に入っています。

ワラダンもエビカニと同じ甲殻類ですので、効果はバッチリです。

私は上で紹介したテトラフィンやラビットフードに振りかけたり、
何か他の餌と混ぜて与えています。

⑥葛の葉

こちらは餌というよりおやつ感覚で与える事が多いのですが、

ワラダン達は葛の葉がかなり好物で、一枚置いておくとあっという間に食べつくして
葉脈標本が出来上がります。

とにかく嗜好性が高いのが特徴です。

ワラダンの種にもよりますが、平均的な食いつきでなら
今回紹介した餌の中では一番かもしれません。

アンバーダッキーやレモンブルー等、餌によって体色が変化する種では、
葛の葉を与える事で鮮やかな色に戻るという事もあるらしいので、

「飼っているワラダンの色が薄くなった気がする…」とお悩みの方は
試しに一度与えてあげる事をお奨めします。

ちなみに我が家ではアンバーダッキーもレモンブルーも飼育してますが、
色味が落ちた事が無いので、気付かぬ内に効果が出ているのかもしれません…

まとめ

今回は、ワラダン達のオススメの餌について紹介させて頂きました。

大事な所をまとめます

ワラダンは雑食なので基本的には何でも食べる
必要な栄養素は蛋白質とカルシウム
色々な餌を与える事で食いつき悪化を防ぎ、健康を保てる

健康の為という理由以外にも、色々な餌を与えて食べている所
観察する楽しみも沢山ありますので、

もし興味を持って頂けたら、試しにいつもと違う餌もあげてみて下さい。

ここまでお読み頂き、有難う御座いました!
SNSのフォローYouTubeチャンネルの登録もよろしくお願いします_(._.)_